渋谷で働くSEのブログ

渋谷で働くSEのお粗末なブログです

論文の再現実験やってます

最近、C. Kereliuk et al. Deep learning and music adversariesという論文に紹介された音楽ジャンル分類のソースコードを使って、中南米音楽のジャンル分類の実験をしています。

 

私は、10年ほど前から中南米アンデス山脈の音楽をやっていました。

中南米音楽というと、日本で有名なのはやはりブラジルのサンバとか、ボサノバとか、キューバ系のジャズとか…でしょうが、実を言うと、私はそれらにはあまり詳しくありません。

私がやってきた音楽は、アンデス山脈の伝統音楽を継承した「フォルクローレ」というジャンルです。

コンドルは飛んで行くとか、花まつりとかといった曲が有名です。

 

この音楽は、ペルー、ボリビアエクアドル、コロンビア、ベネズエラ、アルゼンチンなど、中南米の国々で広く演奏されてきています。

そして、このジャンルの中には様々な様式があります。

中には似たような様式もあったりするわけです。現地人だって混乱するぐらいです。

 

私はそこに着目して、機械はどれほどの正確度でその微妙な違いに気づいてくれるかが気になりました。

それで今、うちで実験しています。

うちのマシーンのスペックは…

3年前に買った普通のMacBook Pro

GPUとかありません>_<

普通のCPU入ってます。

 

これからその実験記録とか、中南米音楽の話とかいろいろしたいと思います。

よろしくお願いします^^