渋谷で働くSEのブログ

渋谷で働くSEのお粗末なブログです

TobasとSan Juanitoの研究のためにデータを作成しながら…

時間ができたら、ちょくちょくデータ(csv形式の楽譜)を作成しています。

とりあえずSan Juanitoの方のデータを作成しているんですが、本当にいろいろな形式のSan Juanitoがあるんだな…と感じました。

 

当初想定したIntro - A - A' - … - B(一瞬だけ長調に変わる)

形式だけでなく、A、B、C形式のもの(かな?)もあれば、

IntroとAしか存在せず、長調に変わるところがないSan Juanitoもたまにありました。

 

しかし…

その中でも私、異邦人の研究者のメンタルを崩壊させる曲がありましてですね…

 

これです!

 

youtu.be

 

え??

San Juanitoっていいながら、なんだか冗長性を感じさせます。

 

たしかに、フレーズそのものは長くないですが、

終結型(Am調だからAmで終わる)でないフレーズが3つあって、

4つ目でやっと終結型となるのがその原因です。

 

なかなかこんなのは…

私のメンタルを崩壊させます。

機械学習的にいえば、これをデータセットに入れると判別機の精度が逆に落ちるのではないかな、とも思われます。

 

いい歌なんですけど、真剣に研究しようとするとなかなか難しいかもしれませんね。

 

アワティーニャスのみなさんは、完全に「自分の世界」を構築したかのようにも見えます。

奏者のみなさんも、アワティーニャスのこんなところこそが大好きだ!と言っています。(私もです)

 

やっぱ音楽の研究って、真剣にしようとしたら意外と難しいもんですね。

でも、音楽そのものは好きですよ♪